のぼ

はじめまして!50歳から人生の第二章を開幕したのぼです。 「人生に遅すぎることなんてない!」をモットーに、新たな趣味やチャレンジ、自己成長、そして日常の小さな発見を楽しみながらブログを書いています。 年齢を理由に夢や目標をあきらめてしまうなんてもったいないですよね。むしろ、これまで培った経験や知恵を活かし、若い頃には見えなかった新しい世界を見つけるチャンスだと思っています。 このブログでは、50歳からでも楽しめる趣味、健康的で充実した日々を送るヒント、そして新しいスキルやビジネスに挑戦するための情報を発信しています。 皆さんと一緒に、人生の新しい扉を開いていけたら嬉しいです。どうぞお気軽に遊びに来てくださいね!

古代の哲人×現代の資産哲学!アリストテレスが語る『DIE WITH ZERO』で人生の満足度が120%になる方法

2025/4/16  

DIE WITH ZERO:アリストテレスが教える人生の豊かさの哲学 古代の知恵と現代の人生論 時間と経験の価値 50代の親父: でも先生、お金があれば安心できるし、子どもたちにも残せます。 思い出の ...

「成功哲学の名著『思考は現実化する』から学ぶ人生変革の5つの法則」

2025/4/10  

『思考は現実化する』を深堀り:成功哲学の真髄 私たちの考えは、やがて現実となる。これはナポレオン・ヒルの名著『思考は現実化する』の核心的なメッセージです。今日は、この強力な成功哲学書から学べる重要なレ ...

【完全保存版】あつみゆりかの完コピ読書術で知識定着率4倍アップ!忘れない読書法の実践ガイド

2025/4/9  

「一冊まるごと完コピ読書術」で身につける圧倒的な知識吸収力 本当に読書から成果を出せていますか? あなたは読書をしていますか?そして、読んだ本の内容をどれくらい覚えていますか?多くの人が「読書は大切だ ...

東西の智慧が語る「1%の習慣」の真理 — 孔子とアリストテレスの対話

2025/4/4  

小さな積み重ねが人生を変える古今東西の叡智

【対話式解説】カーネギー×アリストテレス|人間関係の悩みを解決する3つの原則

2025/4/3  

人間関係の哲学 - 私が親父に教えるカーネギーの知恵 アテネの学園リュケイオン。私(古代ギリシャの哲学者アリストテレス)と現代の50歳のビジネスマン、親父が対話している。 問いかけ 基本原則 批判と理 ...

【人間関係が劇的に変わる!】デール・カーネギー『道は開ける』で学ぶ最強コミュニケーション術

2025/3/31  

人生を変える!デールカーネギー「道は開ける」で学ぶ人間関係の極意 現代社会における人間関係の難しさ 誰もが抱える人間関係の悩み デールカーネギーの「道は開ける」が示す解決策 なぜ「道は開ける」が今でも ...

High Conflict: よい対立 悪い対立 世界を二極化させないために【書籍要約】

2025/3/29  

序論: ハイコンフリクトの本質 アマンダ・リプリーは「ハイコンフリクト(高葛藤)」という概念を導入し、それを通常の健全な対立(グッドコンフリクト)と区別している。ハイコンフリクトは次のような特徴を持つ ...

【初心者向け】簡単にできるネガティブな『ひとりごと』の言いかえテクニック5選

2025/3/28  

【実践レポート】ネガティブなひとりごとを言いかえる方法。少しずつ“自分の味方”になろう! こんにちは。みなさんは、「どうせ私なんて」「また失敗するかも」みたいなネガティブなひとりごとが、頭の中でグルグ ...

「失敗=恥」の呪縛を解け:恐怖が学びを妨げる理由

2025/3/25  

マシュー・サイド「失敗の科学」に学ぶ成功への道筋 失敗から積極的に学ぶことで、人は驚くべき成長を遂げ、組織は革新的な成果を生み出すことができます。マシュー・サイド著「失敗の科学」は、失敗を恐れず、むし ...

天才に勝てる唯一の方法 - 『GRIT やり抜く力』が示す成功への道筋

2025/3/20  

『GRIT やり抜く力』から学ぶ成功の秘訣 才能だけでは成功しない現代社会 あなたは、これまでの人生で「頑張ったのに結果が出なかった」という経験はありませんか?あるいは、「最初は意欲的に始めたものの、 ...